2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログに掲載するために撮影しましたが、結局使わなかった写真たちです。 8月に入っても暑い日は続きます。(8月1日) その後も8月前半は高温の日が続き、4日に降った大雨のおかげで農作物は息を吹き返しました。写真はビート(8月6日) (8月8日の夜明け…
デッキのブドウの葉が食べられていて、フンも落ちているけど葉を食べる主が見つけられないでいます。 きっと食欲旺盛な青虫だと当りをつけて探していると、葉の裏から怪しい影が・・・ 葉をひっくり返して見ると、アオガエルが一匹カワイイお尻を向けて座っ…
3個の凛夏が落ちているのを発見。 全体が赤く美味しそうですが触ってみるとかなりの軟らかリンゴでもう手遅れ状態 木に生っている凛夏全数を収穫しました。 今年は袋を透明果実袋「BIKOO」を使い始め、赤くなっていく様子が一目で分かるようにしていました。…
今年もつくばから美味しい豊水梨が届きました。 艶があり甘い梨なので、糖度計で梨の糖度を計ってみることにしました。 糖度を測ると、なるほど13度ありました。 みずみずしくて美味しい梨です。 いつもありがとうございます
7月に収穫して冷凍してあったジューンベリーでジャムを作ります。 鍋に入れて一晩かけて解凍 翌朝見るといい具合に少し水が出ています。 ジューンベリーは小さくて硬い種があり裏漉しするなど結構手間がかかります。 午後2時に加熱スタート 砂糖を加えずに3…
いつも寄る路上販売所で「恵味ゴールド」という品種のとうきびを買ってきました。 トウキビ大好きの私には嬉しいお値段です。 なかには天候のせいか?受粉ができなかったものもありますが 粒は真珠のように白く輝いています 茹でるときれいな黄色に変わり、…
我が家のブドウ袋掛けの目的は雨に濡れないようにする事とズズメバチ食害対策の二つです。 今日はまだ硬い実ですが、今年の高温少雨でブドウの生育は早まると見て早めに袋を掛けていきます。 早生種のポートランドに袋掛け。 使ったのは今年からリンゴにも掛…
この春に受粉が芳しくなかった凛夏ですがいくつか正常な実が付いています。 その中の一つが今季初めての落果。 今年から試用している透明果実袋「BIKOO」のデメリットは出ていないようですが色付きはイマイチ。 直径7.5cm、重さ171g 標準的な250gまではあと…
これまでカラスなど鳥類にブルーベリーを狙われた事はありませんでしたが、味を占めたヒヨドリたちが毎日やってきます。 今日は友達を誘って4羽で押し寄せてきました。 青くなる前の、人は食べない未熟果も平気で食べていきます。 何十個と生っていたのに数…
幼少期を釧路で過ごした私にとって日本製紙でなく、その前身の十条製紙の名前がしっくりきます。 長い煙突から躍動感のある白煙を吐いて 砂利道のホコリを抑えると言う散水車が撒くパルプ廃液独特の匂いが辺りを漂い 新釧路川の対岸から眺めた工場の光景が懐…
止まり木で一生懸命鳴いている鳥がいて、近付いても逃げません?? 見るとホオジロですが鳴き方が違います。 怪我をしているのかな、と思っていると下に降りて翼を広げてクルクルと回っています。 このホオジロは周りの木にある巣から落ちた子供のようで、親…
近頃はブルーベリーを狙ってヒヨドリが来るようになったので頻繁に監視しています。 今日はブルーベリーの支柱に小鳥を発見 後から画像をみると何か咥えています。 同じ日にブドウの剪定をしたので、ブドウの葉を咥えていると思っていましたが・・・ 娘に写…
8月も中旬 だいぶ秋の気配が感じられるようになりました。 本州などでは豪雨被害で大変ですが今日のニセコは曇りがちの穏やか天気です。 これはブドウ棚のポートランドとネオマスカット。 ブドウの甘みを集中させるため、1結果枝あたり概ね2房に制限、房の…
昨日収穫したブルーベリーでジャムを作りました。 グラニュー糖をかけて一晩置きましたが果汁は全く出てこない状態、加熱を始めるとすぐに果汁が出始めました。 ブルーベリー1200g+グラニュー糖240g+レモン汁大さじ3杯 他のジャムはとろみが出るまで煮詰…
30度を超える暑い日が続き畑に出る頻度も減って、その間にブルーベリーが青く熟してきました。 窓から見ているとヒヨドリがブルーベリーの辺りを飛び交っています。 樹の所に行ってみると食べられた跡が 完熟して美味しいものを啄んでいったようです。 味を…
娘達に野菜を送ろうと家を出てすぐの田んぼの側溝で、子猫サイズの子ダヌキが3匹でコロコロと遊んでいます 心躍らせながら戻ってスマホを構えましたが土管に隠れています。 そっと待っていると、子ダヌキが用心しながら1匹ずつ稲や雑草に隠れながら消えて…
今日も暑くなりそうな太陽が昇ってきました。 今朝も早くからホオジロがうるさい程に囀っています。 人間は暑さに食傷気味ですが、自然界の生物達にとっては一番良い季節なのでしょうね。 窓を開け、朝の冷気を入れてコーヒーを飲みながら鳥の声を聴く毎日、…
外に出るとボワッと暑い たぶん今年の最高気温でしょう。 東京より気温が高い札幌でオリンピックが開催されています。 だれも想像しなかった事が起こっています。
今日は久々に雨の予報。 雨雲の動きを見るとこちらに近づいているのでたくさん降ってほしい。 雨がもうひと月も降っていないので、最近は畑までホースを伸ばして水遣りです。 ブドウだけは水を遣らなくても元気です。 午後から降り出しました。 1時間50mmの…
久々に私(夫)好みのアイスに出会いました。 「森永フローズンキャラメル」 食べ進むと色々な味と食感が現れる楽しいアイスです。 Aマートで見つけました。(税込み151円)