ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月ブログで使われなかった写真たち

撮影したけど6月のブログで使われなかった写真たちです。 羊蹄山の残雪も少なくなってきました。(6月2日) 6月はカラカラ天気が続き、そのせいで月末あたりで我が家の地下水も枯れてしまいました。(6月5日) しばらくぶりにトマトを作ってみることに…

2024年 4回目の果樹防除

前回の散布(6月19日)から約10日間経過、少し早めですが4回目の農薬散布です。 プルーンの袋掛けがまだ手付かず状態、長さ5cmほどの大きな毛虫も散見され、明後日には雨の予報なので今日散布を実施。 スミチオン(殺虫剤)1000倍液+トップジンMゾル(…

夏が来た❗

今日は29℃まで気温が上昇。 ニセコにも本格的な夏が到来です。 数日前から地下水が出なくなっているのでかなり乾燥が進んでいるようです。 水道水を使って菜園に水をやっていますが、まとまった雨が欲しい

イチゴジャム作り

外では久しぶりの恵みの雨が降っています。 外作業が出来ないので、冷凍庫に保存していたイチゴを解凍してジャムを作ります。 昨日から鍋に入れて解凍したイチゴは2.5kg。これにグラニュー糖500g、レモン汁大匙4杯を加えます。 たくさん出る泡(灰汁)を一…

リンゴの摘果

今日は夏至 名前の通り日中の気温は28度まで上がり夏に至りました。 涼しい午前中にリンゴの摘果作業を開始。 今年は受粉不良なのか?いつもなら中心花の周辺に6本ほど実が付いていますが、1つしかついていないものが多い。 摘果作業が楽で良いのですが …

2024年第3回目の果樹防除

前回散布(5月31日)から約3週間経過、ほんとは2週間ごとに散布する計画でしたが、チョット遅れて今年3回目の果樹防除です。 長さ3cmほどの毛虫が散見されます。 スミソン(殺虫剤)1000倍液+ダコニール(殺菌剤)1000倍液+ダーウィンFC(カルシウム剤…

イチゴ収穫真っ盛り

新苗に交換して2年目 今年はたくさん実が生っています。 見た目は立派級ですが甘さはいまいちです。 イチゴジャム用にへたを取り除きジプロックに入れて冷凍庫に貯めています。

イチゴにエプロン掛け

イチゴが取れる時期になると重みで実が垂れ下がり、地面に付いてナメクジなどの攻撃を受けるので、肥料袋を開いて敷いてみました。 これだと実の状態もすぐに分かり、衛生的?で、太陽光が白で反射して赤味が促進される感じです。 先ほどから遠雷が聞こえて…

イチゴを初収穫

草取りや摘果作業など、(主たる?)イチゴ畑の面倒を見てきましたが、気付くとニンニク畑にコンパニオンプランツとして混植していたイチゴの方が先に真っ赤になっていました。 2日前には赤味が差し始めたばかりだったのでまだ先だろうと油断していました。…

黒千石 苗の定植

苗の高さが15cmほどに成長、畑に定植しました。 今年は全部で50本植え付けで1年分の量がまかなえます。 妻は畑全体の雑草取りに精を出し、きれいになりました。

イチゴの摘果

雨を挟み、2日ほどかけてイチゴの摘果を実施しました。 今月中旬には収穫が始まりそうな成長具合で、現時点で花が咲いているもの、まだ実が小さい状態のものをカット。 養分が集中してより美味しい実になることを期待して こちらはニンニクのコンパニオンプ…

追加の植え付け

今日から3日間は雨降りの予報 なので昨日は育った苗を追加定植しました。 スナップエンドウ、インゲン豆 枝豆 桃太郎とミニトマト(甘っこ)

ダイヤモンド羊蹄山 2024

今年のダイヤモンド富士(行き) 時刻は4時43分 カラスやハトなど鳥たちも写り込んでいます。 この後、太陽位置は羊蹄山の左側に移り、6月21日の夏至で折り返し7月上旬に再びダイヤモンド富士(帰り)が見えます。 気温は10℃、夜露で屋根が光ってい…

今日は23℃

朝から日が差して気温もグングン上昇。 このところ寒い日が続いていたので、植えた苗も震えていました。 この先1週間は暑くなる予報で、野菜苗たちも元気を取り戻します。 今日は汗をかきながらイチゴの摘果を実施。

スズメの食事

スズメが遊んでいたのでカメラで写して見てみると、セミを突いているようです。 今の季節だとエゾハルゼミですね。 カッコーが鳴くと野菜苗を植えるサインと言われていて、少し不安を感じながら苗を植え始めますが、エゾハルゼミが鳴き出すと苗を枯らす寒さ…

電気柵設置 2024

イチゴの花が咲き6月中旬には収穫が始まるので、今年もアライグマ対策用の電気柵を設置しました。 従来はイチゴ、ブルーベリー、ブドウとそれぞれの収穫期に合わせて電気柵を盛り替えていましたが、だんだん面倒になって今年は野菜畑も含めて単純な四角形で…