ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月のブログから漏れた写真たち

ブログ用に撮影したけど3月のブログから漏れた写真たちです。 暖かい日が続き、雪に隠れて見えなかったニセコアンヌプリも山頂が見えてきました。(3月2日) だんだん日の出時刻は早くなり今朝は6:24(3月5日) 昇る位置も東に寄ってきます。 少しでも…

素晴らしいエスコンフィールド

今年のパリーグ開幕戦は新球場オープンに敬意を表して30日に開催。 テレビでずっと観てましたが天然芝球場もきれいだし、魅力的な各施設の紹介もあって、私もサウナに入って冷たいビールを飲みながら観戦したいとワクワク。 新球場での開幕戦は絶対勝つんだ…

ゴミ出し散歩

今の気温は8度 散歩を始めると汗ばんできて着ていたパーカーも腰に巻いて歩きます。 ニセコ連山が青空に映えてきれい。 根開けも進んでいます。 ここしばらくは良い天気が続き、気温も高めだそうです。

カメの季節

毎年寒くなる秋と暖かくなる春にカメムシが室内に入ってきます。 秋に外壁の隙間から入り込んで越冬するのでしょうか? じゅんさんから教わったカメムシ捕獲器が今年も活躍しています。 食べ物の上に飛んでくる恐れがあるので、面倒ですが料理の途中で小さな…

暖かい春分

春分の朝はマイナス3度 このところ朝方はマイナス、日中はプラスの日が続き、雪解けペースも遅くなりました。 日中の気温は4月中旬並みの12度まで上がりました。 今日はしばらくメンテしていなかったブドウ棚に防腐剤を塗りましたが、木材は手でも剥がれて…

午後から吹雪

今朝は3cmほどの降雪がありました。 午後からは急に強い風と雪 現在の積雪は約1m 順調に向かっていた「春」は一歩後退です。

Windows11アップデート2023.3

Windows11 (22H2)に3月の累積更新があり、今話題のAIチャットが試せるようになっていました。 試しに「ニセコ移住を夢見て」というブログがあるのか? を質問すると10秒ほどして答えが返ってきました。 回答の中盤までは合っていますが、最新の記事は2023年…

WBC 2023

朝から暴風雨で外の景色が歪んでいます。 気温は7度、これでかなり雪解けも加速されるでしょう。 昨日は物置までの除雪を終えて”道”が開通しました。 今年のWBC、日本は最強メンバーが揃い期待通りの活躍で楽しませてくれています。 特に日本ハムファイター…

スキーコース整備

時刻は午前5時。ニセコアンヌプリ山頂付近でライトがうごめいて、まるでUFOのよう。暗いうちからスキーコースの整備 お疲れ様です。 揺れてUFOのように見えるのは私の手振れのせいです。

アライグマがやって来た

昼食時、積もった雪の上からアライグマが家の中を覗いています アライグマを見るのは初めてですが想像していたより動きが緩慢で、こんなに野性味の薄い個体もいるんですね。 人に慣れているのか食べ物をもらったことがあるのか、逃げるでもなく網戸がなけれ…

今晩は満月

東の空から黄金色の満月が昇ってきました。 晴れているので今夜は少し冷えそうです。 日中はずっとプラス気温で例年より早く車庫前の氷盤が壊れスッキリしました。 雪解けが加速し現在の畑の積雪は1.5mです。

カラスのカー君

電線に止まっているカラスを見かけると、いつも「カー君」と声をかけています。 ”このおばさん何言ってるんだ”とばかりにすぐ飛び去りますが、今日のカー君は少し違いました。 いつものように「おーい カー君」と呼びかけると、返事を返してくれるように鳴き…

寒すずめ

先日、喜茂別の道の駅に立ち寄った時、すずめの大群に遭遇しました。 喜茂別は後志地方の中でも冬はー20度まで下がる極寒の地。 積雪も1.5mほどもありこんなに大群で何を食べているんだろうと心配になりました。 雀は自分の子だけでなく、集団で子育てをす…

(続)サンピラー

一昨日に引き続き、今朝サンピラーが見られました。(6:49) 気温はプラス4度と暖かい朝なので氷晶反射ではなく雲への投影? 雲の切れ間から太陽が昇り始めます。(6:51) そして太陽が2つに見えたりの天体ショーでした。(6:58) 早いもので今日から3月…